管理番号 | 新品 :52380612 | 発売日 | 2024/12/13 | 定価 | 16,200円 | 型番 | 52380612 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
人肌に良くなじむ滑らかで軽い鹿革に、漆で描かれた美しい柄が艶めく甲州印傳。 古来から伝わる独特の技法を守り、丁寧に作り込まれたこだわりの品々は、400年以上にわたり人々を魅了しています。 この名称は寛永年間にインド産装飾革が江戸幕府に献上された際に名づけられたとされています。専ら鹿革の加工製品を指すことが多いです。印伝は昔において馬具、胴巻、武具や甲冑の部材・巾着・銭入れ・胡禄・革羽織・煙草入れ等を作成するのに用いられ、今日において札入れ・印鑑入れ・巾着・がま口・ハンドバッグなどが作られています。 ☆素材···鹿革 ☆カラー···黒 ☆柄・デザイン···青海波柄・鶴銀杏紋(漆) ☆紐…正絹 ☆サイズ…縦29 横23 マチ(底)4cm ☆ポケット…内側にファスナー式ポケットが1つ ☆共箱付き 印伝で使用している漆は新品時には落ち着いた色ですが、お使いいただく程に鮮やかな色へと変化してまいります。 印伝屋の信玄袋です。(写真5,6枚目)黒の鹿革に、ベージュがかった白漆で、青海波柄・鶴銀杏紋が配されたデザインです。大きめサイズで、たくさん荷物が入ります。和服を着られる方、武道をやられてる方はもちろん、カジュアルな装いに持っていただけます^ ^ 印伝巾着袋 印傳屋上原勇七 INDEN-YA 合切袋 甲州印伝 甲州印傳 インデンヤ 鹿革に漆付け 和柄 和装 日本製 鹿皮 レザー 巾着袋 きんちゃく袋 キンチャク袋