管理番号 | 新品 :22134561 | 発売日 | 2024/09/26 | 定価 | 13,800円 | 型番 | 22134561 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州817系0番代(福北ゆたか線・V001編成)基本2両編成セット(動力付き)です。 福北ゆたか線電化開業時に活躍した817系0番代直方車を製品化 前面・側面種別行先表示は付属ステッカー(新規製作)からの選択式 車両番号、各種ロゴ表記は印刷済み 前面・側面種別行先表示、前面路線名表示、優先座席は付属ステッカー(新規製作)選択式 列車無線アンテナ、信号炎管は一体彫刻表現 避雷器、前面幌枠は取付済み ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 KATO製ボディマウント式カプラー取付け用アダプターパーツ付属 台車・床下機器の成形色はブラックグレー 【セット内容・編成例】 ←小倉・黒崎 [クモハ817-1(M)] + [クハ816-1] 【実車紹介】 JR九州817系は2001年に北九州地区に導入された20m3扉の近郊型車両で、その後使用線区にあわせたバリエーション展開や転属により九州全域で活躍しています。 0番代・1000番代・1100番代はアルミヘアライン仕様の転換クロスシート車、2000番代・3000番代はアルミ車体に白色塗装を施したロングシート車で、2~3両で1ユニットとして編成され、他形式(813・815系等)との併結や数ユニットの併結による長編成での運用も可能な車両で、各地域都市圏の混雑緩和に貢献しています。 福北ゆたか線で活躍した817系0番代は電化開業時の2001年10月から、817系1000番代に置き変えられた2007年頃まで活躍しました。 鉄道模型は観賞用に購入してますので、ライト、走行等は分かりかねますので予めご了承ください。